今回注目したい取引所は「CoinBank」です。あまり知られていない海外取引所かもしれませんが、どんな取引所なのかを詳しく見ていきます。取扱通貨から流動性、メリット・デメリットまで見ていきますのでぜひチェックしてみてください。
CoinsBankとは?
CoinsBankの概要
取引所名 | CoinsBank |
運営会社 | CB Exchange LP |
所在地 | イギリス・スコットランド |
代表 | 非公開 |
設立 | 2018年 |
公式サイト | https://coinsbank.com/ |
CoinsBankは流動性の高い取引所で、2018年6月20日時点での24時間取引量は37,625,710 USD、取引量ランキングは40位となっています。どの通貨ペアもそれなりの取引量があります。
取扱通貨数
取扱通貨はBitcoin(BTC)、Litecoin(LTC)の2種類のみです。その他のアルトコインは一切取り扱っていません。なお、CoinsBankでトレードできる通貨ペアは以下の通りです。
- BTC/EUR
- BTC/GBP
- BTC/USD
- LTC/EUR
- LTC/GBP
- LTC/USD
- LTC/BTC
基軸通貨は法定通貨3種類(EUR、USD、GPB)とBTCです。
手数料
CoinsBankの取引手数料はTaker手数料が0.5%、Maker手数料が0.2%となっています。2018年6月時点では0.1~0.2%の取引所が多いため、少し高めの設定です。
入出金手数料は入出金する通貨によって異なります。また、認証用SMS送信手数料などの特殊な手数料もありますので利用前に必ず公式サイトで確認してください。
信用取引
2018年6月20日時点で信用取引は提供していません。信用取引を利用したい人はBitMEXやBitbank Tradeなどの信用取引専門の取引所がオススメです。
スマホアプリ
CoinsBankではスマホアプリをリリースしています。ただし、このアプリはウォレットアプリですのでアプリから取引所を利用することはできません。スマホからトレードしたい場合はブラウザからアクセスする必要があります。
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.CoinsBank.CoinsBank
App Store: https://itunes.apple.com/app/coinsbank-mobile-wallet/id1099715029?mt=8
日本語対応
CoinsBankの対応言語は英語のみで、日本語などの他の言語には対応していません。
メリット・可能性は?
流動性が高い
CoinBankは取り扱っているコインが2種類しかないにもかかわらず、流動性が高くなっています。そのためどの通貨ペアも取引量が多く、問題なくトレードできます。
法定通貨の取り扱いが多い
CoinsBankは法定通貨としてEUR、USD、GBPの3種類を取り扱っています。そのため、これらの通貨をベースとしたトレードを考えている人にオススメです。法定通貨と仮想通貨のトレードができる取引所は意外と少ないため必見です!
デメリット・問題は?
取扱通貨が少ない
最大のデメリットがBTCとLTCしか取り扱っていないということです。これらのコインは世界中の多くの取引所でトレードされているため、あえてCoinsBankを使うメリットを感じないかもしれません。
多言語対応していない
対応言語が英語のみで、他の言語には一切対応していないのも残念かもしれません。そのため英語が充分に理解できないとサポートに問い合わせるときなどに苦労するかもしれません。
登録方法
続いて登録方法をチェックしていきます。ここではアカウントの開設から二段階認証の設定までを紹介します。
登録
まずはアカウントを開設する方法をみていきます。新規登録は以下の手順で行ってください。
- トップページにアクセスする
- SIGN UPをクリックする
- SMSを受信できる携帯電話番号とパスワードを入力し、アカウントを作成する
- 認証コードを入力して完了
本人確認
CoinBankで本人確認を行う手順は次の通りです。
- DASHBOARD > Verify your profileへ進む
- 氏名、メールアドレス、生年月日、国籍などを登録する
- 住所確認書類とパスポートのキャプチャをアップロードする
二段階認証
アカウントの開設が完了すると二段階認証を設定するようアナウンスされますのでそのまま登録しましょう。設定方法は次の通りです。
- TWO-FACTORの横に表示されているCHANGEをクリック
- ENABLE GOOGLE AUTHENTICATIONをクリック
- 表示されたQRコードを読み取って登録する
初期設定でもSMSを利用した二段階認証が設定されていますが、こちらは1日11回以上利用すると手数料を取られるので早めに切り替えておくことをオススメします。
使い方
ここでは入出金方法とトレード方法をチェックしていきます。
入出金
入出金はDASHBOARDから行うため、ログイン後はまずDASHBOARDにアクセスしてください。手順は次の通りです。
- WITHDRAWAL/DEPOSITをクリックする
- 入出金したい通貨を選択する
- 表示の指示に従って入出金手続きを完了させる
買い方・売り方
トレード方法は基本的に他の取引所と同様です。詳しい手順は次の通りです。
- CoinsBankにログインする
- TRADINGをクリックする
- トレードしたい通貨ペアを選択する
- 左側の入力欄に必要事項を入力する
- 注文を出し、約定したらトレード完了
アフィリエイトはあるのか?
CoinsBankではアフィリエイトプログラムを提供していません。今後提供されるかは不明ですが、取扱通貨が少ないことを考えるとあまり魅力的でないため成果は上がりにくそうです。
まとめ
今回はCoinsBankについて紹介していきました。2018年6月時点では取扱通貨も2種類しかなくあまり魅力的な取引所に見えません。しかし、流動性は高いので今後、他の仮想通貨が上場されるようになればさらに注目される可能性があります。
CoinsBankのウォレットはETHやXRPなどにも対応しているため、これらのコインが今後上場される可能性があるかもしれません。